見頃です!比良の丘のひまわり畑
更新日:2025年8月22日
狭山丘陵の西端に位置し、標高155mから所沢全域を見渡せる「比良の丘」。
こちらでは土壌改良効果の実験のため、緑肥作物の一種であるひまわりの種をまいています。
毎年8月中旬から下旬にかけて開花し、畑全体がひまわりの花で埋め尽くされます。
また、この時期にはぶどうが旬を迎えており、近隣の観光農園でぶどう狩りや直売が行われています。
夏の比良の丘にぜひ、お立ち寄りください!
ひまわりが見頃を迎えました!(令和7年8月21日現在)
毎年恒例のひまわり畑。今年は6月に「NSクルナ」という品種の種をまきました。
まばらではありますが概ね順調に育ち、現在、見頃を迎えております!ぜひ、お立ち寄りください!
また、近隣ではぶどう園が開園しております。今年はぶどうフォトコンテストも開催しておりますので、こちらも合わせてお楽しみください。
比良の丘へのアクセス
所在地
所沢市堀之内240-1 ほか
公共交通機関を利用した比良の丘へのアクセス
狭山ヶ丘駅西口から発車するところワゴンと小手指駅南口から発車する西武バス(3路線)があります。
- ところワゴン 林・糀谷ルート(時刻表)
- 〈小手07〉「大六天」経由「金子駅入口」行(時刻表(外部サイト)では「金」のマーク)
- 〈小手09〉「誓詞橋」経由「宮寺西」行(時刻表(外部サイト)では無印)
- 〈小手09-1〉「西埼玉中央病院」経由「宮寺西」行(時刻表(外部サイト)では「病」のマーク)
各路線のバスに乗り、「堀之内」バス停が最寄りです。
スマートフォン・パソコンをお持ちの方は、グーグルマップにて「比良の丘」と検索すると、案内が表示されます。
下記案内の「所沢市おさんぽナビ」でも比良の丘の場所が確認できます。
比良の丘南農場への案内図
注意事項
駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
原則として火気の使用を禁止します。
他の来場者・近隣住民に迷惑のかからないようにしてください。
散策中に出たごみ(ペットボトルや空き缶など)は持ち帰ってください。
関連リンク
比良の丘周辺には、ぶどう以外にも様々な農産物直売所があります。お越しの際は、ぜひ、足を運んでみてください。
「所沢市おさんぽナビ(Tokorozawa Walking Guide)」
比良の丘の場所や、ウォーキングのお勧めコースがわかります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 産業経済部 農業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9158
FAX:04-2998-9162
