予防接種健康被害救済制度について

更新日:2024年10月1日

目次

制度概要


 ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。稀ではあるものの副反応による健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられています。


 救済制度では、予防接種法に基づく予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)を受けることができます。
厚生労働大臣の認定にあたっては、提出していただいた書類をもとに、外部の専門家により構成される疾病・障害認定審査会において、疾病等と予防接種との因果関係を審査しています。


 給付の種類・金額、必要書類等の詳細は以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。


注記1:B類疾病(高齢者インフルエンザ、高齢者肺炎球菌 等)については、請求期限が設けられています。
注記2:一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの予防接種で通常起こりうる副反応については、一般的に救済の対象にならないとされております(ただし、請求を妨げるものではありません)。


厚生労働省ホームページ

  1. 予防接種健康被害救済制度について(外部サイト)
  2. 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 審査結果(外部サイト)

新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害救済制度 審議実績(累積)令和6年12月12日時点
  審査実績

死亡一時金

又は葬祭料

障害年金 障害養育年金
進達受理件数 全国 12,532件 1,592件 693件 23件
所沢市 12件 3件 1件 0件
認定件数 全国 8,598件 932件 169件 1件
所沢市 10件 3件 1件 0件
否認件数 全国 2,796件 472件 335件 14件
所沢市 2件 0件 0件 0件

埼玉県の実績は こちら(埼玉県ホームページ)(外部サイト)をご覧ください。

給付の流れ


出典:厚生労働省リーフレット「予防接種救済制度について」

請求について

  • 請求先は、接種日時点で住民票を登録していた市町村です。
  • 接種日時点で所沢市に住民票のあった方で、請求を検討している方は、事前に健康管理課(04-2991-1811)までお問い合わせください。
  • 所沢市以外に住民票があった方は、当該市町村へお問い合わせください。

新型コロナウイルスワクチン接種における健康被害の請求ついて

新型コロナウイルスワクチンの臨時接種が令和6年3月31日で終了することに伴い、新型コロナウイルスワクチン接種による健康被害は、「接種日」「定期接種か否か」によって、対象となる救済制度や請求先が変わります。

令和6年以降のコロナワクチン接種に係る救済制度の取扱いについて。令和6年4月以降、コロナワクチン接種に係る救済制度の取扱いについては、「接種日」「定期接種か否か」によって、対象となる救済制度が異なることとなるため、注意が必要。
第32回 新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会資料より

  • 市町村に請求する場合、接種日時点で住民を登録していた市町村にお問い合わせください。所沢市の場合は、健康管理課(04-2991-1811)までお問い合わせください。
  • 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求する場合は、下記をご確認ください。

 電話:0120-149-931
 受付時間:午前9時から午後5時/月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)

注意事項

  • 医療機関等によっては、市に提出が必要な書類(診療録等)の作成に文書料がかかる場合がありますが、費用は全て請求者の自己負担となります。
  • 請求後であっても、追加で資料の提出が必要になる場合があります。
  • 持病のある方や健康被害の状況等により、ワクチン接種前に受診した医療機関の診療録等が必要になる場合があります。
  • 医療費においては差額ベッド代、薬の容器等の保険適用外のもの給付対象外です。
  • 医師の診断書・診療録等の必要書類を自己負担により取得したとしても、審査の結果、認定されない場合があります
  • 救済制度では、「予防接種健康被害調査委員会」や、国の「疾病・障害認定審査会」での審査が必要なため、国の認定結果を通知するまでに長い時間を要します。

【参考】副反応に関する相談について

まずは、一般的にワクチン接種後には、身体が免疫をつける反応を起こすため、発熱や接種部位の痛みや腫れなどの軽い副反応が多くの方に出現するとされています。多くは2・3日でおさまりますが、接種後に気になる症状があったら、まずはかかりつけ医に相談しましょう。

埼玉県救急電話相談(お医者さんに行くべきか迷ったら、#7119)

電話:#7119
受付時間:24時間対応
注記:都県境の地域で、ダイヤル回線・IP電話・光電話・携帯電話を御利用の場合は、電話:048-824-4199

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 健康推進部 保健センター健康管理課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1811
FAX:04-2995-1178

b9911811@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで