小手指まちづくりセンター分館(公民館事業に関すること)

更新日:2025年4月1日

施設情報

所在地

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町4丁目22番地の2

アクセス

西武池袋線「小手指駅」南口から徒歩7分
(注釈)南口を出て駅を背にしてまっすぐ進み、1つ目の信号を左折。
そこから200メートル先の右側(道路の南側)にあります。

開庁時間

午前8時30分から午後9時30分まで(ただし、月曜は午後5時15分まで)

閉庁日

  • 国民の祝日(ただし、祝休日が土曜、日曜の場合は開庁します)
  • 年末年始(12月29日から1月3日)

注記:選挙投票日当日は閉庁となります。
注記:選挙投票日前日は投票所設営のため終日、翌日は撤去のため午後1時まで部屋の貸し出しを休止します。

窓口受付時間(問合せ、申し込み、団体登録、図書受取り)

月曜と祝休日の土曜を除く午前8時30分から午後5時15分まで

駐車場

35台(道路を挟んで建物の向かい側)

併設施設

市民課小手指サービスコーナー(業務案内はこちら)

最新情報 事業、イベント情報

小手指まちづくりセンター分館では、毎月さまざまな事業、講座、イベントを企画、開催しています。
皆さんもぜひ、ご参加ください。

団体情報

小手指まちづくりセンター分館ではたくさんの団体が自主活動を行っています。
団体をお探しの方や見学を希望される方はご相談ください。

団体登録申請

団体登録するとインターネットやまちづくりセンターに設置された専用端末で施設の予約や抽選申し込み等が可能になります。
登録するには以下の要件を満たしている必要があります。
(1)登録するまちづくりセンターを活動の拠点としていること。(団体登録は1まちづくりセンターのみ、重複登録不可)
(2)構成員が5人以上で、かつ半数以上が市内在住・在勤・在学であること。
(3)自主的かつ非営利的な運営がなされていること。
(4)代表者と講師が別であること。
注記:そのほかに登録可能な団体かどうか確認する必要がありますので、申請前に一度お問合せください。
注記:申請書の受け付けは月曜と祝休日、年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分までとなります。
注記:申請書の提出は施設の窓口のみとなります。郵送、FAX、メール等での提出はご遠慮ください。

団体登録申請書一式を下記からダウンロードできます。
注記:申請前に「施設を使用するには」をお読みください。
注記:会則も添付してください。

部屋の利用について

 小手指まちづくりセンター分館にはホール、音楽ホール、料理講習室、和室1号、和室2号、研修室、小会議室1号、小会議室2号があります。各部屋はサークルや団体の学習活動、文化活動の場として利用できます。
 利用方法、予約等につきましては 「まちづくりセンターの利用のしかた」 をご覧ください。

「まちづくりセンターの利用のしかた」

各部屋の使用料・定員

 1区分(2時間)あたりの規定料です。ご利用内容によっては付帯設備料や加算料が発生する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

小手指まちづくりセンター分館 使用料
部屋名 使用料 定員
1階 料理講習室 630円 40人
和室1号(32畳) 320円 40人

2階

ホール 1,100円

300人
座席数260席

研修室 160円 30人
和室2号(18畳) 160円 25人
3階 音楽ホール 630円

120人
座席数100席

小会議室1号 160円 7人
小会議室2号 160円 6人

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 小手指まちづくりセンター分館
住所:〒359-1141 所沢市小手指町四丁目22番地の2
電話:04-2948-8780
FAX:04-2948-8836

b9488780@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで