このページの先頭です
このページの本文へ移動

絆、自然、文化、元気あふれる「よきふるさと所沢」

所沢市
所沢市議会
サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 所沢市議会
  3. みなさんと市議会
  4. 議会報告会
  5. 議会報告会を開催しました(令和6年11月25日)

議会報告会を開催しました(令和6年11月25日)

更新日:2024年11月28日

魅力あるまちの姿について語り合いました!

所沢市議会として、若い世代の声を聴き、市政に反映する契機とするため、これからの将来を担う高校生(所沢高校)を対象とした議会報告会を開催しました。


 

日時

令和6年11月25日(月曜)  午後4時40分から

場所

市役所 低層棟3階 全員協議会室、委員会室、議場

内容

第1部 令和6年第3回(9月)定例会の報告
第2部 議員とのグループディスカッション

参加者

所沢高校の生徒15名  市議会議員8名
      
(出席議員)
斉藤 かおり(自由民主党・維新・参政・無所属の会)

赤川 洋二(立憲民主党・れいわ新選組)

神戸 鉄郎(自由民主党・維新・参政・無所属の会)

小林 澄子(日本共産党)

中井 めぐみ(日本共産党)

島田 一隆(さきがけ)

植竹 成年(公明党)

粕谷 不二夫(市民クラブ未来)
   

当日の流れ

第1部 令和6年第3回(9月)定例会の報告

質問内容

○議案第96号 所沢市立こばと児童館の指定管理者の指定について
 議案第97号 所沢市立つばき児童館の指定管理者の指定について
 議案第98号 所沢市立すみれ児童館の指定管理者の指定について
 議案第99号 所沢市立わかば児童館の指定管理者の指定について
    
 ・定着率約60パーセントということは、職員が10人いたら4人ぐらいは離職してるということになると思いますが、離職の原因だったりとか、監査等はしていますか。
 
 

第2部 議員とのグループディスカッション

テーマ:所沢市を魅力あるまちにしていくためには、どうしていくべきか

委員会室で議員と学生で、テーマについてグループディスカッションを行いました。
その後、各グループで話し合ったことを議場で発表しました。

Aグループ

発表内容

・自転車を借りられるシステムを観光地に設置して、自転車で観光地を回れるような仕組みを作ることができれば、観光が発展していくと思います。
    
・自転車で観光地を巡りたいって思ってもらえるような取組として、スタンプラリーにしたり、焼き団子などの名産品のPRを打ち出して、より回りたい、寄りたい所沢市の観光地が発展してほしいです。
    

神戸議員の講評

「自転車で所沢の観光業の発展」という分かりやすいキャッチフレーズでした。現状を把握した上で、数多くの意見があって、政策提案もしっかりしていたので素晴らしいと思います。

Bグループ

発表内容

・所沢駅東口の公園のタバコのポイ捨て、プロぺ通りの夜の治安が悪いという意見がありました。所沢駅周辺は最近エミテラスとかラウンドワンといったテーマパーク、マネジメントパークが増えてきたので、小さい子も集まる場所の治安を見直したほうがいいと思います。
   
・航空公園は、大衆よりコア層を中心に売り出していくべきです。飛行機展覧会のようなコア層に刺さるような催しが良いと思いますし、ミューズは、現在はコア層を中心にしているので、コアも大衆も入れられるほうが良いと思います。
  

中井議員の講評

公園や新所沢パルコなど、若い人たちは私たち以上に所沢のことを細かく見ていると感じました。また、大人は新しいものをつくって発展させることを考えますが、所沢に良いものがあるということを若い人たちのほうが思ってくれていると感じました。
   

Cグループ

発表内容

・焼き団子や所沢牛のように、所沢にしかないものをもっと伝えるPRの方法として、インスタグラムやラジオを使った情報発信が良いと思います。
  
・新しいものばかりではなくて、今まである、例えばトトロの森のようにこれまで大事にしてきたものを、もっと生かすことも必要だと思います。
  

斉藤議員の講評

いろんなツールを使って情報発信しなければ、色々な良いことをやっていても、分からなければ参加することも、行くこともできないという意見、その通りだと思います。新しいものだけを追いかけるだけのではなく、古い歴史ある所沢の良いところ、文化や歴史を大事にして、それを発信していくという考え方も素晴らしいと思いました。
  

Dグループ

発表内容

・観光地、文化を楽しめるミューズ、ベルーナドームや西武園ゆうえんちなど、いろいろなものがあるのが良いところです。また、空気がきれいな環境なので、ベッドタウンとして住みやすい街だと思います。
   
・戦略的、効果的にSNSを活用して所沢市を売り出してほしいと思います。目的にあった形でSNSを使ってほしいです。
   
・所沢駅にかなり一極集中しているので、市としての持続可能性を追求してほしいと思います。
 
・若年層の意見を取り入れる場、しかも恒常的に取り入れる場というのを、どうにかして作っていただきたいです。
 

植竹議員の講評

短い限られた時間でしたが、多くの貴重な声を聴かせていただき、とても有意義な時間となりました。このような場をもっと作ってほしいという皆さんからの声をいただき、大変うれしく思います。

お問い合わせ

所沢市 議会事務局
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟3階
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222

a9256@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで