社会保険料(国民年金保険料)の控除
更新日:2025年3月13日
国民年金保険料は、年末調整や確定申告の際に全額が社会保険料控除の対象になります
1年間に納付した国民年金保険料は、年末調整や確定申告の際に全額が社会保険料控除の対象になります。自らの分に加え、ご家族の分も納付した場合、ご家族の分も申告できます。年末調整や確定申告の際には、日本年金機構から送付される「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」や領収書の添付や提示が義務付けられています。
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の送付時期
1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付した方
日本年金機構から11月上旬に送付されます。(市役所からの送付ではありませんので、ご注意ください。)
10月1日から12月31日までの間に初めて国民年金保険料を納付した方
日本年金機構から翌年の2月上旬に送付されます。(市役所からの送付ではありませんので、ご注意ください。)
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の電子データ送付サービスについて
控除証明書の電子データをマイナポータルの「お知らせ」で受け取れる電子送付サービスが開始になりました。受け取った電子データはe-Taxでの確定申告等や年末調整で利用することができます。詳しくは、日本年金機構ホームページ(確定申告・年末調整に必要な通知書をマイナポータルで受け取る)(外部サイト)をご確認ください。
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」に関するお問い合わせ先
「国民年金保険料を納付しているのにも関わらず、控除証明書が届かない」、「控除証明書を紛失した、再発行してほしい」等のお問い合わせは年金事務所またはねんきん加入者ダイヤル(以下の「国民年金に関するお問い合わせ先」を参照)までお願いします。
関連リンク
お問い合わせ
所沢市 市民部 市民課 国民年金担当
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9095
FAX:04-2998-9061
