2025ところざわアスレチックフェスティバルを開催します!!

更新日:2025年8月22日

多くの有名陸上選手も使用した「早稲田大学所沢キャンパス織田幹雄記念陸上競技場」にて、小学生4年生から大人の方まで参加できる陸上競技大会「2025ところざわアスレチックフェスティバル」を開催します。
フェスティバルに関する情報は、随時こちらのページを更新します。

日時・場所

日時

令和7年10月12日(日曜)

受付:午前7時00分から
競技開始:午前8時30分
:雨天決行(荒天中止)。荒天の場合の大会開催の有無については、大会当日問い合わせ先へ確認いただくか、以下の所沢市スポーツ振興課公式Xの情報を確認ください。
:招集時間開始時刻の1時間前までに受付を終了してください。

所沢市スポーツ振興課の公式Xアカウントです
所沢市スポーツ振興課公式X

場所

早稲田大学所沢キャンパス 織田幹雄記念陸上競技場(公認第4種)(所沢市三ケ島2-579-15)

西武池袋線小手指駅南口下車、西武バス(早稲田大学行き)に乗車で所要時間約17分

:当日は公共交通機関をご利用ください。駐車場はございません。

西武バス時刻表(西武バスホームページへ)(外部サイト)
当日は臨時バスを運行予定です。
時刻表は後日、掲載します。

種目

一般の部(中学生・高校生を含む)日本陸上競技連盟に登録している方

100メートル、200メートル、1500メートル、中学男子3000メートル、女子3000メートル、男子5000メートル(高校・一般)、女子100メートルハードル、男子110メートルハードル、400メートルハードル(高校一般)、4×100メートルリレー、男女混合4×400メートルリレー(女男女男の順)、走幅跳、走高跳、砲丸投、やり投

小学生の部(公認記録にはなりません)

4年生:100メートル
5・6年生:100メートル、800メートル、走幅跳、4×100メートルリレー(男女混合のみ)、コンバインドA/B
注:コンバインドA:80メートルハードルと走高跳
注:コンバインドB:走幅跳とジャベリックボール投げ

日本陸上競技連盟に登録していない方(公認記録にはなりません)

100メートル、1500メートル、5000メートル、砲丸投

申込方法

参加資格

小学4年生以上

参加定員

1,000人 1人2種目まで(但し、リレーは除く)
注1:定員になり次第締め切ります。
注2:小学生コンバインドはA、Bそれぞれ2種目扱いとします。そのため、コンバインドに申し込まれた場合は、リレー以外の他の種目にはエントリー出来ません。

申込期間

令和7年9月1日(月曜)から令和7年9月19日(金曜)

申込方法

下記申込シートをダウンロードし、件名を「団体名(個人名)+ところざわアスレチックフェスティバル申込」とし、責任者の方の連絡先電話番号記入してメールアドレス(sue430905@jcom.home.ne.jp)まで、メール送信してください。メール受信後に受信確認のメールを返信します。この返信メールにより申込完了となります。
:電話、FAXでのお申込み不可。

エクセルシートが開けないお客様(個人申込)

申込み先であるメールアドレス(sue430905@jcom.home.ne.jp)に直接以下の内容を記載して送信してください。
(1)申込種別(公認or未公認or小学生)(2)性別(3)氏名(4)フリガナ(5)所属先(6)学年(7)出場種目(8)記録(9)連絡先
:電話、FAXでのお申込み不可。
:未公認とは日本陸上競技連盟に登録していない方のことです。

エクセルシートが開けないお客様(団体申込)

直接申込関係問い合わせ先の末松(090-1455-9708)にご連絡ください。

参加費

  • 1種目につき

一般:1,500円/高校生:1,000円/中学生:800円/小学生800円
:小学生コンバインドは2種目扱いですが、参加費は1000円となります。

  • リレーは1チームにつき

一般・高校生・中学生・小学生:2,000円

参加費は、9月26日(金曜)までに郵便局に備え付けの振替用紙にて、郵便振替にて振り込みをしてください。
〈参加費振込先〉
口座番号 00130-2-670325
口座名  ところざわアスレチックフェスティバル実行委員会
:参加費とは別に振込手数料がかかります。
:参加費の返金はできませんにで、ご了承ください。

払込取扱票記入方法の画像です。

大会要項・競技日程・競技規則・注意事項

大会要項

会場レイアウト

大会当日の会場レイアウトは決定次第、こちらに掲載します。
しばらくお待ちください。

競技日程

競技日程は決定次第、こちらに掲載します。
しばらくお待ちください。
スタートリストは、埼玉県陸上競技協会速報ページにて公開予定です。

(1)本大会は、公認記録の大会とするため、同じ種目でも日本陸上競技連盟(陸連)の登録者と未登録者を分けて競技を実施します。
(2)陸連登録者で公認記録証をご希望される方は、選手インフォメーションまでお越しください。
1枚500円で発行致します。

競技規則

2025年度日本陸上競技連盟競技規則並びに、本大会競技注意事項によって行います。

注意事項

  • スポーツ傷害保険には各自でご加入ください。参加者は自己の責任において健康を管理し、事前に医師の診断を受けてください。また参加者が未成年者の場合は保護者の承諾を得て参加してください。
  • 競技中の事故、負傷については、応急処置をし、以後の補償は主催者が加入する保険の範囲内とします。
  • 申込の際の個人情報は、当大会以外に使用いたしません。
  • 競技の動画配信を予定しております。あらかじめご了承ください。
  • スタートリスト及び大会結果は、埼玉県陸上競技協会速報ページに掲載します。公表に同意いただけない場合は、エントリーできませんので、ご了承ください。
  • 競技場内は禁煙です。ゴミもお持ち帰りください。
  • 大学内の駐車場はご利用できません。公共交通機関をご利用ください。
  • グラウンドの外周、坂になっている芝部分から外側は、簡易テントを設置していただくことが可能です。競技や通行の妨げにならない場所において、良識の範囲内での確保するなど、皆さま譲り合ってご利用ください。

撮影許可について

本フェスティバルについては、全てのアスリートが競技に集中し、スポーツを心から楽しめる環境を守るため、参加選手の撮影を行う場合は、撮影許可願いの提出をお願いいたします。

撮影許可願いは当日、選手インフォメーションへご提出してください。
撮影許可者へは、撮影許可用のビブスをお渡しいたします。ビブス着用の上、撮影可能エリアから、撮影をお願いいたします。

  • スタート地点前方及び後方
  • 跳躍後空中動作の正面

は撮影禁止エリアとなっております。
ご協力をよろしくお願いいたします。

参加賞の受け取りについて

大会当日に欠席されるなど参加賞を受け取っていない場合は、以下のとおりお渡しいたします。

  • 受け取り期間

 令和7年10月13日(月曜)から令和7年11月30日(日曜)まで(土曜日曜祝日含む)

  • 受け取り場所・時間

 所沢市民体育館(所沢市並木5丁目3番地)
 午前9時から午後5時

  • 受け取り方法

 申込責任者の方が窓口にて受付をお願いいたします。

問い合わせ

【申込み関係】
株式会社アストリンケージ
末松 正敏 090-1455-9708 sue430905@jcom.home.ne.jp

【大会全般】
所沢市教育委員会スポーツ振興課内 ところざわアスレチックフェスティバルル実行委員会事務局
電話04-2998-9248(月曜から金曜/午前8時30分から午後5時15分)
電話04-2991-1181(大会当日/所沢市民体育館)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 教育委員会教育総務部 スポーツ振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟6階
電話:04-2998-9248
FAX:04-2998-9167

a9248@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで