鉄道の開通

更新日:2022年12月21日

『ところざわ歴史物語』
98から99ページ(4章9節「鉄道の敷設」)に掲載

鉄道の開通

明治28年、川越鉄道が久米川と川越の間に開通して、所沢にはじめての駅ができました。現在の西武新宿線と西武国分寺線にあたります。
川越鉄道は、甲武鉄道(現在のJR中央線)国分寺駅から分岐し、所沢を通って川越へ至る路線として計画され、その前年には国分寺-東村山間が開通していました。

停車場の場所は当時としては町のはずれでした。しかし鉄道の重要性が増すにつれ、賑わいは駅周辺にも広がり、町の発展に大きな役割を果たすことになります。

西武池袋線の前身である武蔵野鉄道の開通は大正4年のことです(池袋と飯能間)。この路線の開通によって、現在の西所沢駅(下の図の6。開業当時は「小手指駅」)、現在の狭山ヶ丘駅(下の図の8。開業当時は「元狭山駅」)が開設されました。

その他の駅
 3 航空公園駅 昭和62年開業
 4 新所沢駅 昭和26年開業(最初の名は「北所沢駅」)
 7 小手指駅 昭和45年開業
 9 下山口駅 昭和4年開業(一時休止し、昭和51年に復活)
 11 西武球場前駅 昭和4年開業(最初の名は「村山公園駅」
 12 東所沢駅(旧国鉄、現JR) 昭和48年開業
現在はない駅
 2 所沢飛行場前(御幸町駅) 昭和13年から昭和26年
 5 松井村駅 昭和13年から昭和20年
 10 上山口駅 昭和4年から昭和29年

おまけの豆知識
 東村山-高田馬場間開通 昭和2年
 高田馬場-西武新宿間開通 昭和27年
 飯能-吾野間開通 昭和4年
 吾野-西武秩父間開通 昭和44年

もうすこしくわしく

『所沢市史 下』173ページ 5編4章4節「川越鉄道の開設と所沢」/284ページ 5編6章4節「武蔵野鉄道の開設と所沢」

お問い合わせ

所沢市 教育委員会教育総務部 文化財保護課 ふるさと研究グループ
住所:〒359-0042 所沢市並木六丁目4番地の1
電話:04-2991-0308
FAX:04-2991-0309

b29910308@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで