災害時応援協定

更新日:2025年2月14日

所沢市では、大規模な災害が発生した場合に、他自治体や民間事業者と協力して応急・復旧対策を行えるよう、災害時の応援協定を締結しています。

近年の締結状況

協定の名称

締結年月日 締結先 協定内容
災害時における指定福祉避難所設置運営に関する協定

令和7年2月13日

社会福祉法人
所沢市社会福祉協議会

特定された要配慮者の指定福祉避難所
災害時における指定福祉避難所設置運営に関する協定

令和7年2月13日

社会福祉法人
藤の実会

特定された要配慮者の指定福祉避難所
災害時における指定福祉避難所設置運営に関する協定

令和7年2月13日

社会福祉法人
皆成会

特定された要配慮者の指定福祉避難所

災害時の医療救護活動に関する協定

令和7年2月10日

一般社団法人
所沢市医師会

傷病者に対する応急処置や必要な医療の提供など
災害時の歯科医療救護活動に関する協定

令和7年2月10日

一般社団法人
所沢市歯科医師会

傷病者に対する応急処置や必要な歯科医療の提供など
災害時の医療救護活動に関する協定

令和7年2月10日

一般社団法人
所沢市薬剤師会

傷病者に対する調剤、服薬指導など
帰宅困難者対策の連携協力に関する協定

令和6年5月16日

株式会社遊楽

大規模な地震等の際、
公共交通機関の運航停止等による帰宅困難者に対する
一時待機場所・一時滞在施設などの提供

災害時における応急生活物資の供給に関する協定

令和6年7月25日 

株式会社セキ薬品      生活物資の調達及び供給、物資搬送車両の供給

災害時における物資調達に関する協定

令和6年11月26日        

スギホールディングス株式会社 

生活物資の調達及び供給

災害時応援協定一覧

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 危機管理室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟4階
電話:04-2998-9399
FAX:04-2998-9042

a9399@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで