第15回「農商工連携のためのきっかけづくり交流会」を開催します!

更新日:2025年8月22日

農商工連携に興味のある異業種同士の情報交換・ビジネスマッチングの機会として『農商工連携のためのきっかけづくり交流会』を開催します。奮ってご参加ください。

R7交流会チラシです

開催概要

日時

  • 令和7年11月4日(火曜)
  • 午後1時30分から午後4時15分まで(受付開始は午後1時から)

会場

  • 所沢市役所8階 大会議室

令和元年度の様子です。グループトークをしています。
過去開催の様子です。

対象者

  • 農業者、飲食店や小売店等の商業者、食品加工等の製造業者、その他農商工連携や地産地消に興味のある方

注釈:食品加工等の製造事業者を大募集中です。所沢市外の事業者も参加できます。

申し込みから当日までの流れ

1.PRシートをダウンロードし、必要事項を記入の上、担当課までメールで提出します。エントリーシートは加工のできるword形式としてください。
2.参加者のPRシートを冊子にして事前に全参加者にお送りします。事前にお読みいただき連携したい事業者を探してみてください。
3.交流会当日は、席を立って自由に声かけできるフリートークを行う予定です。
4.会の最後に、連携を希望する事業者をシートに記入して提出してください。
5.後日、連携希望の結果が市から送付されますので、連携を進めてください。

申し込み・問い合わせ

令和7年9月16日(火曜)までに、担当課へPRシートをメール等で提出してください。
お問い合わせは、電話でも受付しております。
手話通訳・要約筆記が必要な方は事前にお申し出ください。

担当課

        FAX:04-2998-9162(3課共通)

連携事例のご紹介

所沢市の農商工連携
本交流会を契機に農業者と商工業者が連携し、生まれた商品等を別ページでご紹介しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162

a9157@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで