第14回「農商工連携のためのきっかけづくり交流会」を開催します!

更新日:2025年1月9日

農商工連携に興味のある異業種同士の情報交換・ビジネスマッチングの機会として『農商工連携のためのきっかけづくり交流会』を開催します。奮ってご参加ください。

R5交流会チラシです

開催概要

日時

  • 令和7年1月17日(金曜日)
  • 午後1時30分から午後4時15分まで(受付開始は午後1時から)

会場

  • 所沢市役所8階 大会議室

令和元年度の様子です。グループトークをしています。
過去開催の様子です。(グループトーク)

対象者

  • 農業者、飲食店や小売店等の商業者、食品加工等の製造業者、その他農商工連携や地産地消に興味のある方

注釈:食品加工等の製造事業者を大募集中です。所沢市外の事業者も参加できます。

現在の参加者状況《1月7日現在、順不同》
事業者名 連携希望・活用希望
NPOいずみ飛行船

障害者就労支援事業所(就労継続支援B型)です。
たまねぎ、規格外の農産物の活用や、人手を必要とする事務所に出向いて作業を請け負います。

株式会社西武リアルティソリューションズ
(エミオ・ペペ)

各企業さま・個人の方々と共創し、
所沢で「たのしい」を生み続ける施策を

株式会社森乃家

新商品開発やフードロス削減のために農家様や商社様のイベントでのご利用や販促品に最適な『ひとくちようかん』で地域特産品などに貢献します。

株式会社イチカワ
(Boulangerie EMU)

所沢の地産地消に貢献する商品づくりを検討しています。
通販サイトに向いたブレッド、焼き込み、菓子パンと相性の良い食材を探しています。

所沢PRサポーターズ 所沢市在住・在勤の地元愛に満ちたエキスパートが皆様のブランディング
(他者からの印象という資産の確立)をサポートします。
合同会社いろどり

モリンガ茶及びモリンガの粉末加工をしています。
一緒にモリンガを栽培してくださる方を探しています。

心向樹 所沢紅茶を使ったお菓子や加工食品を開発したいです。
KOCOBA

3月開業予定、定食&バルの店です。
所沢産の肉・豆腐・味噌・醤油・野菜などを、今回みつけたいです。

所沢市観光情報・物産館YOT-TOKO 新規オリジナル商品の製造も検討しております。
カフェでも地元の食品を使用したメニューを検討しております。
Cafe COSMO 参加予定

株式会社北田農園

いちご狩りといちごの直売をメインに運営している観光農園です。
埼玉県限定の「あまりん」「かおりん」など全部で6品種ほど計約3万株を栽培しています。

有限会社大野農場
【川越市より参加】

英国系バークシャー種の純粋黒豚「小江戸黒豚」の繁殖から飼育まで一貫管理しております。
川越発の新しい食文化を届けてきた私たちの新たなる挑戦、秩父の豊かな地下水で長い年月をかけて育てたチョウザメのキャビアはまさに絶品です。

小江戸南古谷農園
【川越市より参加】

自然と共存しながら、地球に優しい農法でお米を育てています。
黒米【古代米】の炊きあがりは鮮やかな紫色になり、もちもちとした食感でかむほどに甘みと香りが広がります。冷めてもおいしいので、お弁当おにぎりに最適です。アントシアニン多く含まれ抗酸化作用があります。

株式会社マスダック 「菓子と機械のプロ集団」として、『食品機械+食品製造(OEM)+サービス』の三位一体でトータルソリューションをご提供しています。誰もが知っている有名土産菓子だけでなく、米粉を使用したグルテンフリー専用の生産エリアでは小ロットからの生産を承っています。
ハテナソース合同会社 ちょっと変わったソースやシーズニング、ピクルス、シロップを製造販売しています。
珍しい野菜やハーブ、スパイスがあれば探しております。また、所沢市内外問わず販売していただける小売店舗も探しております。

株式会社ハーヴィ
インターナショナル

さまざまなスパイスやハーブをブレンドした配合香辛調味料、シーズニンググを製造しております。
シーズニングをご使用いただける店舗様も募集中です。

森のとうふ屋さんの
手づくり菓子工房

美味しい豆乳やおからを生かし、森の恵みを感じる優しい味わいのお菓子を、障がいをもつ仲間とともに心を込めて手づくりしています。
新鮮な豆乳やおから、無農薬野菜、小麦の活用してくださる方を探しています。また、地場食材を活用した菓子製造、惣菜製造を検討しています。

一般社団法人
まちつくり所沢
株式会社ジモネット

まちづくり拠点の運営や地域活性化事業を行っています。2024年には、シェアキッチン&シェアオフィス「椿峰キッチン」を本格稼働させました。
狭山で編纂された日本初の料理本「料理物語」を活用して、食文化のストーリー発信をしていきたいです。

西武園ゆうえんち
(株式会社横浜八景島)

ノスタルジックな非日常の世界で過ごす1日で、
満ちあふれる幸福感でいっぱいに

所沢の米で
日本酒を作る会

所沢にわずかに残る水田で、会員自ら無農薬で作った米を原料の一部としている「所沢で育てた米の純米酒 とこ ろまん」を製造しています。
再来年の30周年を見据え、メモリアルな吟醸酒「とこ ろまん」を作ってみたいです。

マーシャレプラン

独自のアイデアで商品の販促や地域活性に貢献します。

合同会社ネゴンボ カレー店「negombo33」、珈琲豆店「山田珈琲豆焙煎所」の経営。
各種コンサル(メニュー開発、店舗立上げサポート 等)もしています。
新しい商品も作りたいので、珍しい食材などありましたらご紹介下さい。

エミテラス所沢
(住商アーバン株式会社)

国内の商業施設では最大級の大型ビジョン、没入感のある吹き抜け空間を、
多くのお客様に楽しんでいただけるような、来館のきっかけづくりとなるスペースとして活用していきたい。

有限会社かんながら

考えた人すごいわブレッドパーク所沢店
100%グルテンフリーの米粉パン・スイーツ専門店『IYOTO』をOPENしました。
日本のお米を使って日本人の身体に合うおいしい食品をつくりたいです。

市立きぼうの園

障害者就労支援事業所(就労継続支援B型)です。
農福連携を1つとして、地域で作られている規格販売にのらない野菜の販売や加工品を製造・販売をしています。

株式会社新井園本店 参加予定
株式会社狭山園(和田園) 参加予定

申し込みから当日までの流れ

1.PRシートをダウンロードし、必要事項を記入の上、担当課までメールで提出します。エントリーシートは加工のできるword形式としてください。
2.参加者のPRシートを冊子にして事前に全参加者にお送りします。事前にお読みいただき連携したい事業者を探してみてだくさい。
3.交流会当日は、席の決まったグループトークと、席を立って自由に声かけできるフリートークを何回か繰り返します。
4.会の最後に、連携を希望する事業者をシートに記入して提出してください。
5.後日、連携希望の結果が市から送付されますので、連携を進めてください。
注釈:グループトークではなるべく多くの人と交流できるようグループ分けをしていますが、必ずしも全員と交流できるとは限りません。フリートークの時間を活用して交流してください。

申し込み・問い合わせ

令和6年12月17日(火曜日)までに、担当課へPRシートをメール等で提出してください。
お問い合わせは、電話でもお受付しております。
手話通訳・要約筆記が必要な方は事前にお申し出ください。

担当課

        FAX:04-2998-9162(3課共通)

連携事例のご紹介

所沢市の農商工連携
本交流会を契機に農業者と商工業者が連携し、生まれた商品等を別ページでご紹介しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162

a9157@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで