下水道処理区域を拡大します

更新日:2024年5月27日

令和6年6月10日から、次の地域が下水道処理区域(水洗化可能区域)となります。区域内のご家庭はトイレの水洗化をお願いします。

処理区域

大字牛沼、大字坂之下、三ヶ島三丁目、三ヶ島五丁目、大字松郷、大字城、大字日比田、大字北岩岡、北野新町一丁目、北野一丁目、北野二丁目、大字北秋津、大字上安松、若松町の各区域の一部

(注記)対象となる区域の皆さんには、市職員が直接説明に伺います。

(注記)図は作成上の誤差を含んでおり、実際の現地とは異なる場合があるため、参考図として閲覧願います。
また、詳細につきましては、下水道整備課までお問い合わせください。

水洗化への切り替えについて

(1)トイレの水洗化をお願いします

今回拡大された区域の下水道は、汚水と雨水を分けて流す分流式の区域です。トイレ、台所などの汚水が排水できるようになりました。
下水道法では公共下水道が整備された区域では、くみ取り便所は3年以内に、浄化槽を使用の場合はすみやかに、水洗化へ切り替えることが義務付けられています。
なお、排水設備の改造工事は「所沢市下水道排水設備指定工事店」以外では施工できませんので注意してください。

所沢市下水道排水設備指定工事店はこちらから

(2)トイレの水洗化にあたり改造資金の貸付制度があります

改造資金貸付制度についてはこちらから

(注記)(1)(2)については、上下水道局窓口サービス課(04-2921-1086)へお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 上下水道局 下水道整備課
住所:〒359-1143 所沢市宮本町二丁目21番4号
電話:04‐2921‐1023
FAX:04‐2921‐1088

b9211023@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで