ふきごはん
更新日:2025年1月24日
年に一度の季節メニューながらも、子どもたちに好評です。
旬の時期は生のふきがおすすめ。水煮を利用すれば下処理不要で美味しく作ることができます。
ふきは子どもには食べ慣れない食材ですが、薄切りにして油揚げが入ることで食べやすくなっています。
材料(米2合分)
米・・・2合
しょうゆ・・・大さじ2分の1
酒・・・小さじ1
塩・・・少々(1.2グラム)
ふき(水煮)・・・50グラム
油揚げ・・・2枚
砂糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・大さじ2分の1
酒・・・小さじ1
作り方
(1)米をとぎ、炊飯器の内窯に米・しょうゆ・酒・塩を加えて2合の目盛まで水を加えて炊く。
(2)ふきは薄くスライスし、油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、千切りにする。
(3)鍋にふき・油揚げ・砂糖・しょうゆ・酒を加えて炒り煮する。
(4)炊き上がったごはんに(3)を加えて全体をよく混ぜる。
子ども1人分の栄養価:エネルギー180キロカロリー・塩分0.6グラム
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 保育幼稚園課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9126
FAX:04-2998-9035
