ムラマツフルート presents

更新日:2025年5月16日

Dancing Flute LIVE 【コンサート】

Dancing Flute LIVEの写真

Dancing(パフォーマンスをしながら)

Flute(世界中の人と繋がる魔法の杖を使って)

LIVE(生ならではの響きと盛り上がりを!)


クラシックの枠を超えた心が躍るファンタジーコンサートです。フルーティストによるパフォーマンスに特化したこのコンサートは、2022年に「クラシックを軸に、音楽を聴いても観ても楽しめるコンサートを届けたい」という思いから結成。
「みんながおもいっきり楽しめるコンサート作り」を活動の柱に、2022年と2023年には株式会社ビクセンとコラボレーションし、東京ガーデンテラス紀尾井町で開催されたKIOI STARS 星空のつどいで演奏。2023年4月飯能市市民会館大ホールでファーストLIVE、2024年6月所沢市民文化センターミューズ中ホールでセカンドLIVEを開催。2025年3月に「ちくまざわマンスリースクエア ボリューム151」での演奏や、2024年10月にはプロスポーツ団コラボコンサートシリーズ in ジェフ市原千葉 フクダ電子アリーナでの演奏。地域にフルートの魅力を伝えるべく、ところざわ子ども大学にて「親子でフルート体験」を開催するなど、積極的に活動を行う。お客様目線を重視したプログラムや新感覚のコンサートが好評を博す。
2025年11月22日に所沢市民文化センターミューズ中ホールでサードLIVEを開催が決定。


会場

エミテラス所沢(外部サイト)
2階TOKOROZAWA e-CUBE


日時

令和7年6月14日(土曜)
1回目 11時30分~12時00分
2回目 14時30分~15時00分


コンサート優先入場【事前申込】

dancing flute の写真

本公演は無料・入退場自由ですが、事前申込制の優先入場エリア(椅子席)を設置いたします。優先入場エリアの定員に達した場合、一般の観覧はエリア外からの立ち見となります。

定員

各回で200席(椅子席)

対象年齢

年齢制限なし

入場料

無料


応募【コンサート優先入場】

応募期間

【先着順】
令和7年5月16日(金曜)午前11時00分 から6月13日(金曜)23時59分
ただし、参加上限人数に達した場合、応募を締め切ります。

応募方法

電子申請よりお申込みください。1度の応募につき、最大4席までお申込みいただけます。複数応募いただくことも可能ですが、その際、同一のメールアドレスはご利用いただけません。
定員に達した場合も、キャンセルにより随時「空き」が出る可能性がございます。参加を希望される方は、こまめに電子申請URLのチェックをお願いします。なお、キャンセル待ちの事前受付はいたしませんので、ご了承ください。
【電子申請】

  • 1回目(公演11時30分から)

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95113(外部サイト)

  • 2回目(公演14時30分から)

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95118(外部サイト)

当日の入場方法

当日の受付にて、申込完了メールを確認いたします。電子機器の画面または紙面でメールをご提示ください。


公演当日の優先入場受付時間

  • 1回目

11時00分 から 11時30分まで

  • 2回目

14時00分 から 14時30分まで
優先入場受付時間を過ぎた場合、当該メールを紛失・忘れた場合は無効となり、一般のお客様と同様のお取扱いとなります。

キャンセル

既に申込をされている方で、当日お越しいただけない場合は、以下のメールアドレスへご連絡をお願いします。
所沢市文化芸術振興課
a9211@city.tokorozawa.lg.jp


ワークショップ【事前申込】


はじめてのフルート体験教室


小学3年生以上のお友達、はじめて、本物のフルートを吹いてみませんか?楽譜をよめなくても、楽器を演奏したことがなくても大丈夫!フルートを楽しんでみませんか?

開催日時

令和7年6月14日(土曜)
1回目 12時30分~13時30分
2回目 15時30分~16時30分

会場

エミテラス所沢 2階 TOKOROZAWA e-CUBE

定員

各回で親子20組

お子様の対象年齢

小学校3年生から6年生まででフルートを吹いたことのない方
親御さんも是非ご同伴ください。

持ち物

特にございません。
フルートは会場で用意しております。

参加料

無料


応募【ワークショップ】

応募期間

令和7年5月16日(金曜)午前11時00分 から6月2日(月曜)23時59分まで

応募方法

電子申請よりお申込みください。
電話・メールでの受付はいたしかねます。
【電子申請】先着順

  • 1回目(ワークショップ12時30分から)

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95121(外部サイト)

  • 2回目(ワークショップ15時30分から)

https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95122(外部サイト)

当日の入場方法

当日の受付にて、申込完了メールを確認いたします。電子機器の画面または紙面でメールをご提示ください。

当日の受付時間

  • 1回目

12時20分から12時30分まで

  • 2回目

15時20分から15時30分まで

応募上の注意

  1. 貴重品の管理は各自で行ってください。
  2. 当日は、主催者による撮影を行います。後日、主催者のWEBサイト・SNS等の媒体に掲載される場合がありますので、ご了承ください。
  3. Dancing Flute LIVE 【コンサート】の優先入場をご希望される方は、このワークショップの申込みとは別に【コンサート】優先入場もお申込みください。

キャンセル

既に申込をされている方で、当日お越しいただけない場合は、以下のメールアドレスへご連絡をお願いします。
所沢市文化芸術振興課
a9211@city.tokorozawa.lg.jp


村松フルート製作所とは

フルートの写真

大正12年、創始者村松孝一により研究を始め、日本におけるフルート製作の第一歩が始まると同時に、今日の「ムラマツフルート」の基礎を作りました。昭和32年、法人組織となり、昭和48年、現在地である所沢市内に本社及び工場を移転し、現在に至ります。
「ムラマツフルート」は、国内はもとより全世界にまで販路を持ち、「TOKOROZAWA JAPAN」と刻まれたフルートは、世界に名高い著名なアーティストにも愛用されています。


関連リンク

お問い合わせ

所沢市 市民部 文化芸術振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9211
FAX:04-2998-9491

a9211@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで