山口まちづくりセンター(公民館事業に関すること)
更新日:2025年4月1日
第2駐車場の利用について
山口まちづくりセンター第2駐車場の利用につきましては、令和6年12月31日を持ちまして終了となりました。
代替の臨時駐車場につきましては、お問合せください。
ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
山口まちづくりセンターについて
昭和22年、所沢で最初の公民館として活動が始まり、その歴史と伝統は現在も随所に受け継がれて、公民館事業も多くの地域住民や団体の参画で実施しています。
山口まちづくりセンターをとりまく地域環境は、狭山湖・狭山丘陵などの自然に恵まれ、四季の変化を感じることができ、まちづくりセンター裏手の緑道(狭山丘陵緑地)も多くの市民の散歩道として親しまれています。
豊かな自然環境は、地域散策・自然観察会等の公民館事業に結びついています。また、地域福祉に関する事業や、少子高齢化に伴う地域のコミュニティなども地域課題としてとりあげています。
主な活動行事
年間事業
- 子育てひろば
- 山口とこしゃんくらぶ
- 地域交流ぬくもり広場
- こどもフラワーアレンジメント教室
- 山口子ども文庫おはなし会
期間限定事業
- 歴史講座
山口まちづくりセンターで行われる行事・イベントの詳細についてはホームページでご案内しています。
行事・イベントについてはこちらのページをご覧ください
サークル情報
山口まちづくりセンターではたくさんのサークルが自主活動を行っています。
各サークルの見学や問い合わせを希望する方は、山口まちづくりセンターまでご連絡ください。
サークル一覧はこちらから(令和7年4月更新)(PDF:241KB)
サークルの団体登録について(登録要件)
- 登録は、1まちづくりセンターに限ります。活動拠点となるまちづくりセンター(重複登録不可)で団体登録。
- 5人以上で組織された団体であること。
- 会員の半数が市民又は、在勤・在学者であること。
- 市内で活動する団体であること。
- 自主的かつ非営利に運営されていること。
ただし、登録可能なサークルかどうかを確認する必要がありますので、一度まちづくりセンター窓口にご相談ください。
登録期間は、7月1日から翌年6月30日までの1年間となります。
団体登録申請書式のデータを以下からダウンロードいただけます。
山口まちづくりセンター施設利用者カード登録申請書(ワード:26KB)
施設の予約について
団体登録をするとインターネットやロビー端末による施設の予約、登録した施設の抽選申し込み等が可能になります。詳しくはコミュニティ推進・公民館グループにお尋ねください。
なお、団体登録をしていなくても施設の利用は可能です。ただし、毎日午後5時15分以降及び月曜日、祝日の土曜日は予約できません。
公共施設予約システム
端末で施設を予約される方は、上記リンク先をご覧ください。
部屋の利用について
各部屋は、サークル等の学習活動・文化活動の場として利用できます。
まちづくりセンターの利用方法につきましては、下記リンク先をご覧ください。
まちづくりセンターの利用の仕方はこちらから
地域で活動している団体
- 山口まちづくり推進協議会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 山口まちづくりセンター
住所:〒359-1145 所沢市山口5004番地
電話:04-2924-1224
FAX:04-2924-1647
