特定任期付職員(法曹有資格者)の募集
更新日:2025年2月1日
特定任期付職員(法曹有資格者)を募集します
所沢市では、様々な行政課題に対応するとともに職員の法務能力向上の観点から、法曹資格を有する特定任期付職員を任用しています。
この度、令和7年4月以降を任用期間とする特定任期付職員を募集しますので、以下の受験資格を満たしご興味がある方はご応募ください。
1 募集職種、採用予定者、受験資格等
◆募集職種:特定任期付職員
◆採用予定者数:1名
◆受験資格・経験:次の(1)(2)の要件をすべて満たす方
(1)司法修習生の修習を終えていること。
(2)法律に関する高度な専門知識を有するとともに、法曹としての実務経験が3年以上あること。
注記:地方公務員法第16条又は弁護士法第7条の欠格条項に該当する方は受験できません。
2 任用期間、役職、主な職務内容
◆任用期間:令和7年4月1日以降から令和9年3月31日
注記:任用期間の開始日については応相談
◆役職:法務担当副主幹
◆主な職務内容
(1)職員からの法律相談への対応に関すること。
(2)行政不服審査への対応に関すること。
(3)職員の法務能力向上の推進に関すること。
注記:勤務成績や業務の必要性に応じ、当初の任用期間を更新して最大5年まで任用される可能性があります。
3 申込手続等
所定の提出書類を郵送し、受験の申込みをしてください。なお、提出書類は返却いたしません。
◆提出書類:
(1)履歴書(任意様式)
(2)職務経歴書(任意様式)
(3)弁護士資格証明書の写し又は司法修習終了証明書
注記:履歴書には、最近3か月以内に撮影した写真を貼付してください。
◆提出先:〒359-8501 埼玉県所沢市並木1-1-1 所沢市総務部職員課 採用担当
◆受付期間:令和7年2月1日から令和7年12月26日まで
注記:採用が決まり次第、受け付けを終了いたします。
4 選考方法等
◆選考方法:書類選考、面接
◆選考日程:具体的な選考日時については、応募者と調整します。
5 給与及び勤務条件
◆給与:
所沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の規定に基づき、職歴等を勘案して決定します。
注記:3号給の場合 給料月額477,000円(令和6年4月現在)
注記:条例の改正により給料月額が変わることがあります。
注記:上記のほか、条例の定めるところにより、地域手当(6パーセント)、通勤手当、期末手当等が支給されます。
◆勤務場所:
所沢市役所本庁舎4階文書行政課(埼玉県所沢市並木1-1-1)
注記:西武新宿線「航空公園駅」東口から徒歩約3分
◆勤務時間:
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで(1日7時間45分)
◆休日:
日曜日、土曜日及び祝日並びに12月29日から翌年1月3日までの日
◆休暇:
年間(4月から3月)20日の年次有給休暇、8日間の夏季休暇、疾病等の場合に与えられる病気休暇、結婚・出産・忌引等の特別休暇等があります。
◆社会保険:
埼玉県市町村職員共済組合に加入
◆服務:
弁護士登録をしている場合、任用期間中は、営利企業への従事制限等、地方公務員法の服務に関する規定が適用されますので、現在の弁護士業務を停止していただく必要があります。弁護士資格を抹消する必要はありません。
注記:弁護士会の会費等は、自己負担となります。
お問い合わせ
◆採用選考に関すること
所沢市総務部職員課 採用担当
電話 04-2998-9048
メールアドレス a9048@city.tokorozawa.lg.jp
◆職務内容に関すること
所沢市総務部文書行政課 法務推進室
電話 04-2998-9043
メールアドレス a9043@city.tokorozawa.lg.jp