避難場所・避難所・福祉避難所

避難場所

指定避難場所

「指定避難場所」とは、地震、洪水、内水氾濫、がけ崩れ、土石流、地すべり、大規模火災などの災害が発生した際に、切迫した危険回避又は住民の一時集合・待機場所として使用するための場所で、集合した人々の安全が確保されるスペースを有する学校のグランドや一部の公園等を指定し、一時的に滞在するための屋外のオープンスペースをいう。
「避難場所」として、市内各小・中・高等学校・大学のグラウンド、一部の幼稚園、保育園、公園等を66箇所指定している。但し、降雨又は寒気等のためグラウンドでは不適当と判断されるときは、必要に応じ、それぞれの体育館を指定避難場所とする。

広域避難場所

「広域避難場所」とは、指定緊急避難場所のうち火災の延焼による危険性の高い密集市街地の住民を対象に、大規模火災を避けるためのものであり、原則として100,000平方メートル以上の広さを有する広場のことをいい、市では、木造建物の住宅密集地の避難のため、広域避難場所として所沢航空記念公園を指定している。

一時(いっとき)避難集合場所

「一時避難集合場所」とは、地震など大規模災害時に身を守るため、同じ地域内の住民同士が一緒に指定避難場所に避難するために一時的に集合する場所です。公園や広場、駐車場、空き地など地域住民の身近にある広場がこれにあたり、地区によって決められている場合があります。お住いの地区で一時避難集合場所が決められていない場合は、直接市の指定避難場所へ避難してください。
《市内での事例》
吾妻地区にある荒幡地区自主防災会では、災害発生時に班で決めた一時避難集合場所(荒幡地区では0次避難場所)に参集し、班ごとに安否確認を行った後、指定避難場所に避難します。

避難所

洪水避難所

地震と風水害では避難所が異なります。風水害で開設する避難所は川沿いを中心に避難が必要な地区に限られます。

※洪水避難所一覧
避難所地区住所
明峰小学校所沢地区北有楽町26-20
松井小学校松井地区 上安松895
安松小学校 松井地区下安松755-1
和田小学校松井地区東所沢和田1-39
南小学校吾妻地区南住吉18-29
南陵中学校吾妻地区久米1470
荒幡小学校吾妻地区荒幡615
東所沢小学校柳瀬地区東所沢2-26-1
山口小学校山口地区山口1550
上山口中学校山口地区上山口72
林小学校三ヶ島地区

和ケ原3-95-8

北野中学校小手指地区北野2-4-10
小手指中学校小手指地区小手指元町3-28-11

※洪水避難所については、今後見直す可能性もあります。

指定避難所(一次避難所)

「指定避難所」とは、地震時による家屋の倒壊、焼失等で被害を受けた方や現に被害を受ける恐れのある方など避難してきた住民等を一時的に受け入れる建物をいい、「避難所」として、市内各小・中・高等学校及び大学の体育館並びに市民体育館等を指定している。災害時等においては、避難者数等を勘案の上、必要に応じ、原則としてこれらの指定避難所の中から避難所を開設するものとする。

その他の避難所

「その他の避難所」とは、必要に応じてまちづくりセンター(公民館)や地域の自治会館、集会場に開設されることになる。

福祉避難所(二次避難所)-

「福祉避難所(二次避難所)」とは、災害時において、指定避難所に避難した被災者で、避難所生活を続けることが困難となった、高齢者や障害者など避難所では十分な救援、救護活動が実施できないと認めた場合に、市内の高齢者施設、障害者施設、児童施設等に福祉避難所(二次避難所)を開設し、被災者の救援、救護活動を実施する。

関連リンク

本文ここまで