アダプト・プログラムについて
更新日:2025年5月16日
所沢市では、環境美化活動として“アダプト・プログラム”を実施しています。
アダプト(ADOPT)とは、英語で「『何か』を養子にする」という意味です。
道路、公園、緑地、河川・水路等の市が管理する一定区画の公共空間を養子にみたて、市民が里親となって養子の美化(清掃)を行い、行政が支援するという、先進的な環境美化活動です。
活動対象
市民団体(市内に在住する又は在勤する3人以上で構成)が、ボランティアで行う道路、公園、緑地、河川・水路等の市が管理する施設の清掃美化活動が対象です。
活動
- 清掃美化活動
- 活動計画書及び報告書の作成
市の支援
- 活動に必要な物品(ゴミ袋等)の支給など
- 活動中の事故については、要件を満たす場合、市民活動総合補償制度が適用されます。市民活動総合補償制度の概要をご確認ください。
注:その他、「公益社団法人食品容器環境美化協会」(外部サイト)による助成制度もございます。
市民活動総合補償制度および公益社団法人食品容器環境美化協会の申請等のお問い合わせは市民活動支援センターにお願いします。
電話:04-2968-8391
活動団体(令和7年4月末現在)
団体名 | 活動内容 | 所管課 |
---|---|---|
所沢ニュータウンふれあい会 | 所沢ニュータウン内道路の除草(同所の吸い殻・空缶等の回収) 区域:所沢ニュータウン内、東西南北グリーンベルト・バス通り・公園通り |
道路維持課 |
中新井ほっとサロン | 空カン・ペットボトル・ゴミ拾い、三角緑地帯こぶしベンチの花壇の手入れ 区域:中新井1-43-1から中新井1-1028-4、中新井自治会区域内基地沿い道路 |
道路維持課 |
さかえ自治会 | 水路敷の美化活動(上安松751-2) 区域:上安松731-1先から737-21先まで(約155m) |
河川課 |
APTF所沢 | 歩道等の清掃(空き缶・ゴミ拾い) 区域:小手指駅南口ロータリー及びその周辺の公園 |
道路維持課 |
東狭山ヶ丘美化協議会 | 西武池袋線狭山ケ丘駅東口ロータリー緑化地帯に花植え、除草及び周辺の清掃活動 区域:東狭山ケ丘1丁目狭山ケ丘駅東口ロータリー緑化地帯(270平方メートル)及び周辺地帯(道路・植え込み地帯含む) |
道路維持課 |
安松たんぼにホタルをよびもどす会 | 上安松115-2外の美化活動 区域:上安松99-1先から上安松115-2先(175m) |
河川課 |
松が丘環境クリーンパトロール | 道路・歩道のゴミ拾い、落葉清掃、緑地・公園の清掃美化活動 区域:松が丘地区内道路(松が丘中央通り・バス通り等)、松が丘地区内公園・緑地(八国山緑地・松が丘中央・南大谷) |
道路維持課 公園課 |
所沢東こども自然クラブ | 牛沼けやき公園 清掃美化活動 区域:牛沼けやき公園 |
公園課 |
ボーイスカウト所沢第五団 | カルチャーパーク清掃 区域:所沢カルチャーパーク内 |
公園課 |
ふるさと公園応援隊 | 所沢カルチャーパーク内の巡回・清掃美化、雑木林の手入れなど 区域:所沢カルチャーパーク地内 |
公園課 |
所沢コーポラス管理組合 緑化推進委員会「コポ・ガーデン」 |
茨原西公園内6か所の花壇管理と植栽剪定 区域:北秋津876 |
公園課 |
砂川堀をきれいにする会 | 三ケ島地区内を流れる砂川掘の美化活動 区域:三ケ島5-1214三ケ島橋先から三ケ島3-1362寺山橋先まで(約400m) |
河川課 |
株式会社 富士住建 所沢ショールーム | 歩道の清掃活動(落葉、ゴミ他収集) 区域:美原小学校信号から市民体育館信号(区間の歩道) |
道路維持課 |
所沢中央ロータリークラブ | 所沢駅東口ロータリー内除草及び清掃 区域:所沢駅東口ロータリー周辺 |
道路維持課 |
家庭倫理の会 所沢 | 歩道の清掃、植込み、側溝の掃除(プラスチック類、缶、落葉、タバコ、紙屑類) 区域:並木1-1-1から 1-3から 1-6-1まで |
道路維持課 |
中新井5丁目「花の路」 | 中新井5丁目2番地緑ハイツ東側の街路樹の下の美化活動 区域:中新井5丁目2番地緑ハイツ東側の街路樹の下 |
道路維持課 |
JR東日本 東所沢電車区 | 道路の清掃活動(電車区周辺)・ゴミ拾い 区域:東所沢4-20 東所沢電車区周辺 |
道路維持課 |
株式会社 宣工社 (道路) |
ゴミ拾い 区域:東所沢5丁目1番地から9番地の道路 |
道路維持課 |
所沢市子ども会育成会連絡協議会 | 緑町中央公園内の清掃美化 区域:緑町中央公園地内 |
公園課 |
株式会社 宣工社 (公園) |
東所沢名古屋公園内のゴミ拾い 区域:東所沢名古屋公園 |
公園課 |
公益社団法人 所沢市シルバー人材センター | 歩道の清掃 区域:小手指駅北口から花水木通り、北口駅入口信号まで(約2km) |
道路維持課 |
ジュニアボランティアグループはっぴぃー | 上砂公園ゴミ拾い 区域:緑町4丁目10番上砂公園 |
公園課 |
どうしょうかい | 山ノ上公園の清掃 区域:喜多町3山ノ上公園 |
公園課 |
秋草学園福祉専門教育学校 | ゴミ拾い・落ち葉拾い・除草 区域:東所沢駅南口 広場 バスロータリー側 |
道路維持課 |
つくし町緑風会 | 道路及び花壇の清掃、植栽 区域:花園4丁目地内127m |
道路維持課 |
株式会社 サナ | 道路の清掃活動、ポイ捨て防止の呼びかけ 区域:東所沢和田1-42から本郷1091(東所沢駅前交差点)までの約900m |
道路維持課 |
新堀自治会 | 新堀自治会会館北側の長峰川の清掃活動 区域:上山口1848-10先から1802-1先(約450m) |
河川課 |
緑町ボランティア・緑町2丁目長生クラブ | 上砂公園の清掃・美化活動 区域:緑町4丁目10番上砂公園内 |
公園課 |
エコネットくぬぎ山 | 道路の清掃活動 区域:下富1460-1から1425-2 |
道路維持課 |
平岩建設株式会社 | 道路(歩道)の清掃(ゴミ拾い) 区域:南住吉8-19から東住吉13-3 |
道路維持課 |
八十二銀行所沢支店環境美化委員会 | 寿公園を含めた店舗より所沢小学校までの道路の美化清掃 区域:トコトコスクエア北川・南側の道路約1.6km |
道路維持課 |
けやき台花と緑の会 | マンション正面側樹木の植え込み空きスペースの草取り、花植え、歩道を含めた清掃 区域:けやき台2-2-1マンション敷地周辺 |
道路維持課 |
からすうり | 花壇・水のゲートの管理運営と周辺歩道の(花壇活動・清掃) 区域:中富南4丁目 水のゲート周辺 |
道路維持課 |
東所沢長生クラブ | 東所沢1丁目オザム前、銀杏並木通りの除草他美化活動 区域:東所沢1-1ライフステーションマスダから1-18オザムの間約300m |
道路維持課 |
生活介護 千笑里 | 日比田調整池西側道路のゴミ拾い 区域:日比田調整池西側道路100m |
道路維持課 |
東所沢商店組合 | 道路清掃活動(歩道)、ゴミ拾い(びん、かん、たばこ、その他諸々) 区域:東所沢、東所沢和田全域 |
道路維持課 |
みかじま公園見守り隊 | みかじま公園の美化活動 区域:三ケ島5-1514-1ほか/約7,000平方メートル |
公園課 |
HHCの会 | 比良の丘に自生する植物の環境保全活動として対象エリアの下草刈り等の実施 区域:対象地区の道路から約1.7mの法面21m |
公園課 |
第一環境株式会社 所沢営業所 |
三ケ島地区内(3丁目付近)を流れる砂川掘周辺の清掃美化活動及び草刈り 区域:三ケ島地区内(3丁目付近)を流れる砂川堀周辺約480m(三ケ島3-750-1寺山橋から三ケ島3-1448-3付近まで) |
河川課 |
お問い合わせ先
アダプト・プログラムは活動区域(活動内容)により担当課がございますので、登録の相談につきましては、次のところにお願いします。
河川・水路等の清掃美化活動(水辺のサポート制度)
河川課
電話:04-2998-9375
公園の清掃美化活動
公園課
電話:04-2998-9196
道路の清掃美化活動
道路維持課
電話:04-2998-9168
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 市民活動支援センター
住所:〒359-1111 所沢市緑町三丁目16番7号
電話:04-2968-8391
FAX:04-2968-8392
