証明書コンビニ交付サービス

更新日:2024年11月15日

メンテナンス実施予定・トラブル情報など

以下の日程でコンビニ交付サービスのシステムメンテナンスを行います。
それに伴い、以下のサービスが利用できなくなります。


日時(全コンビニ事業所)
令和6年12月10日(火曜) 終日
令和6年12月17日(火曜) 終日
令和6年12月29日(日曜)から令和7年1月3日(金曜)まで 終日
令和7年1月15日(水曜) 終日

利用できないサービス
全てのサービス(各種証明書の取得、戸籍謄抄本取得のための事前登録申請)


なお、メンテナンス翌日の午前6時30分(戸籍謄抄本、戸籍の附票の写しの取得は平日午前9時)より通常通り各種証明書を取得できます。

電子証明書を搭載したスマートフォンを使って、一部のコンビニ(ローソン・ファミリーマート)でコンビニ交付サービスを利用できるようになりました

スマホ用電子証明書とは

マイナンバーカードを使って、スマートフォンに電子証明書の機能を搭載することができます。
スマホ用電子証明書の詳細については、下記リーフレットを参照ください。

スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービス

マイナンバーカードに加えて、スマートフォン用電子証明書からでも証明書コンビニ交付サービスをご利用いただけます。

ご利用につきましては、スマートフォンへマイナンバーカードの一部機能(利用者証明用電子証明書)を搭載したスマートフォンが必要です。

なお、本サービスに対応しているスマートフォンの機種等の詳細につきましては、下記リンク「スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタル庁ホームページ)」を
また、スマートフォンへの電子証明書の搭載方法につきましては、下記リンク「スマホ用電子証明書とは?(マイナポータルホームページ)」をご覧ください。

対象店舗について

対象店舗
事業者名 サービス開始時期
ローソン 令和6年1月22日(月曜)
ファミリーマート 令和6年1月22日(月曜)

セブン-イレブン・ジャパン

令和6年11月14日(木曜)

注釈:いずれもマルチコピー機設置店に限ります。

平成28年12月から全国のコンビニエンスストアで住民票の写し等の証明書を取得できるサービスをしています!

  • 平成28年12月1日から、マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等に設置されているマルチコピー機(多機能端末機)で住民票の写し・印鑑登録証明書などを取得できるサービスをしております!なお、サービスを受けるためには、
  1. 利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)
  2. 利用者証明用電子証明書に設定した4桁の暗証番号

が必要になります。個人番号カードの申請方法につきましては、下記「マイナンバーカードの申請方法(外部リンク)」をクリックしていただくか、下記連絡先「所沢市役所市民課マイナンバー担当」までお問い合わせください。

取得できる証明書

  • 住民票の写し(注1)
  • 印鑑登録証明書(注2)
  • 戸籍謄抄本(全部事項証明書、個人事項証明書)(注3)
  • 戸籍の附票の写し(注4)
  • 市・県民税課税(非課税・所得)証明書(注5)

注1…住民票記載事項証明書、転出者・死亡者等の住民票の除票、マイナンバー(個人番号)や住民票コードを記載した住民票の写しを取得することはできません。

注2…所沢市で印鑑登録をしている方に限ります。

注3・4…所沢市に本籍がある方に限ります。また所沢市に本籍があるが住所が所沢市でない方はサービス利用のために、事前登録を行なっていただく必要があります。詳細は下記「本籍地は所沢市で、住民登録地が所沢市以外の方がコンビニエンスストアで戸籍謄抄本や戸籍の附票の写しを取得するためには」をご覧ください。所沢市に本籍及び住所がある方は事前登録の必要はありません。

注5…次のいずれかに該当する方はコンビニエンスストアでの取得はできません。
(1)未申告の方(被扶養者登録のある方は除く)
(2)税額更生中の方
(3)他市区町村に転出(転出届を提出)した方
(4)市役所窓口のみでの発行を申し出ている方
(5)必要とする年度の賦課期日(その年の1月1日)以降に転入した方
(6)交付対象となる年度以外の証明書を必要とする方

  • コンビニで取得できる証明書は最新のものに限ります。住民票の除票や除籍謄抄本、改製原戸籍等は取得できませんのでご注意ください。ただし、課税(非課税・所得)証明書は直近3年分を取得することができます。
  • 上記内容につきましては、下記「証明書コンビニ交付サービスをご利用の方への諸注意」の項目において詳細を記載しておりますのでご覧ください。

利用方法

  • 証明書コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカード(個人番号カード)及びマイナンバーカードに搭載されている利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要になります。
  • 利用するときは、マルチコピー機にマイナンバーカードをセットして、画面の指示に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。その後の流れにつきましては、下記リンク「証明書の取得方法(外部リンク)」をご覧ください。

注1…成年被後見人の方はサービスを利用することはできません。
注2…利用者証明用電子証明書の搭載を希望しなかったマイナンバーカードではサービスを利用することはできません。利用者証明用電子証明書は所沢市役所市民課及び各まちづくりセンター(並木まちづくりセンター・各サービスコーナー除く)で搭載することが出来ます。その際は、カード所持者ご本人がマイナンバーカードを窓口へ持参していただく必要があります。

利用できる店舗

  • 全国の証明書コンビニ交付サービスに参加している事業者の店舗にて利用することが出来ます。
  • 店舗の場所、営業時間等につきましては下記リンク先にてご確認ください。

注釈:いずれもマルチコピー機設置店に限ります。

証明書の手数料

  • 住民票の写し 1通200円
  • 印鑑登録証明書 1通200円
  • 戸籍謄本(全部事項証明書) 1通450円
  • 戸籍抄本(個人事項証明書) 1通450円
  • 戸籍の附票の写し 1通200円
  • 市・県民税課税(非課税・所得)証明書 1通200円

(注釈)手数料は窓口で発行した場合と同額です。
    住民票にはマイナンバー(個人番号)や住民票コードが記載されません。

利用できる時間

  • 住民票の写し、印鑑登録証明書、市・県民税課税(非課税・所得)証明書

土曜・日曜・祝日含む午前6時30分から午後11時まで。

  • 戸籍謄抄本、戸籍の附票の写し

平日のみ午前9時から午後5時まで。(土曜・日曜・祝日は除きます。)

(注釈)いずれも店舗営業時間内に限ります。また、12月29日から1月3日の期間及びメンテナンス期間はご利用できません。メンテナンス期間につきましては、詳細が決まり次第市ホームページに掲載します。

本籍地は所沢市で、住民登録地が所沢市以外の方がコンビニエンスストアで戸籍謄抄本や戸籍の附票の写しを取得するためには

  • 本籍地は所沢市で、住民登録地が所沢市以外の方がマイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで戸籍謄抄本や戸籍の附票の写しを取得するには、所沢市に対して事前登録の申請をしていただき承認を受ける必要があります。申請方法は2通りありますので下記にて紹介していきます。

1.コンビニエンスストアにあるマルチコピー機を操作して申請する方法

全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機を操作して事前登録申請をしていただく方法です。事前登録申請が可能なマルチコピー機が設置されている店舗は、

  • セブン-イレブン・ジャパン
  • ミニストップ
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • イオンリテール(一部店舗を除く)
  • Aコープ北東北
  • ウエルシア薬局

となっております。実際に店舗へ行き、事前登録をするときは「利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード」「利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号」が必要になります。操作するときにはご本人様の「所沢市の本籍地」「戸籍の筆頭者」を入力していただくことになりますので、事前に把握していただいてから操作を行うようにお願いいたします。詳しい操作方法や画面展開の詳細につきましては下記リンク先「本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)」をご覧ください。

2.電子申請による方法

ご自宅のパソコン等で専用サイトにアクセスして申請をする方法です。電子申請による方法では「署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード」「署名用電子証明書の暗証番号」「パソコンとマイナンバーカードを繋げるためのカードリーダライター」を用意していただく必要があります。詳細や登録するための専用サイトは下記リンク先「戸籍証明書交付の登録申請サイト」をご覧ください。

事前登録に関しての注意事項

  • 申請をしていただいてから承認するまでは開庁日で中3日いただいております。
  • 申請内容に誤りがあった場合には承認できない場合がございますのであらかじめご了承ください。(注1)
  • 本籍地、住民登録地が共に所沢市の方は事前登録申請を行なっていただく必要はありません。

注1…申請状況の確認をしたい方は、上記外部リンク「戸籍証明書交付の登録申請サイト」中の「利用登録状況確認画面を開く」よりご確認できます。

コンビニ交付におけるセキュリティ対策

  • 証明書コンビニ交付サービスは以下のセキュリティ対策を講じています。
  1. 【個人情報は残りません。】コンビニでの証明書発行はご本人がマルチコピー機を操作して行なっていただくのでコンビニに申請書等の情報は残りません。また、出力した証明書情報はコピー機から自動で速やかに消去されます。
  2. 【取り忘れの防止。】マルチコピー機の画面案内や音声案内により、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防ぎます。
  3. 【個人情報の漏えいの防止。】専用の通信ネットワークの利用や通信情報の暗号化により、不正アクセス等の攻撃から情報を守ります。
  4. 【証明書の偽造防止。】コンビニで発行する証明書は偽造や改ざんを防止する処理が施されています。

証明書コンビニ交付サービスをご利用の方への諸注意

コンビニで取得できる住民票の写しについて

コンビニで取得できる住民票の写しの内容は以下のとおりです。

  • 住民票は世帯全員/世帯の一部を選択することが可能です。世帯主・続柄・本籍・筆頭者(外国人住民の方は国籍・在留カード等の番号・在留資格)の記載の有無を選択することが可能です。
  • マイナンバー(個人番号)は記載されません。
  • 住民票コードは記載されません。
  • 転出・死亡等による除票は取得できません。
  • 住所は最新の住所と1つ前の住所のみ記載され、それ以前の住所は記載されません。

返金や差し換えについて

コンビニで取得された証明書の返金や差し換えは出来ません。そのため、コンビニエンスストアでの証明書取得につきましては、申請内容をよくご確認していただきますようお願い致します。

マイナンバーカードをお持ちの方でコンビニエンスストアにて証明書を取得できなかった方へ

マイナンバーカードを取得している方で、コンビニエンスストアで各種証明書を取得できなかった方につきましては、以下の内容に原因があると考えられますのでご確認ください。

「住民票の写し・印鑑登録証明書」につきまして

  1. 所沢市に住民登録のある方がサービスを利用することができます。所沢市に住民登録のない方は、おすまいの市区町村に確認してください。
  2. 他市区町村より所沢市へ住民登録をされた方につきまして、住民登録後にご自身のマイナンバーカードを所沢市の情報へ更新していただかないとサービスを利用することができません。更新が済んでない方につきましては、転入された日から90日以内に、ご本人様または同一世帯の方がご来庁いただき更新の手続きをしてください。
  3. 印鑑登録証明書の取得につきましては、所沢市で印鑑登録をしている方に限ります。

「戸籍謄抄本・戸籍の附票の写し」につきまして

  1. 所沢市に本籍地がある方がサービスを利用することができます。
  2. 所沢市に本籍地はあるが、住民登録地が所沢市ではない方が、戸籍証明書を取得する場合は、上記に記載しております「事前登録申請」を行なっていただく必要があります。なお、本籍地・住民登録地が共に所沢市にある方は事前登録申請をする必要はありません。
  3. 最近、戸籍の届出(婚姻届・転籍届等)をしている方は、届出内容が証明書に反映されるまでの間は、戸籍証明書を取得できない場合がありますのでご注意ください。

「市・県民税課税(非課税・所得)証明書」につきまして

  • 次のいずれかに該当する方はコンビニ交付サービスで市・県民税(非課税・所得)証明書を取得することはできません。
  1. 未申告の方(被扶養者登録のある方は除く)
  2. 税額更生中の方
  3. 他市区町村に転出(転出届を提出)した方
  4. 市役所窓口のみでの発行を申し出ている方
  5. 必要とする年度の賦課期日(その年の1月1日)以後に転入した方
  6. 交付対象となる年度以外の証明書を必要とする方
  • 「1」から「4」につきましては、市役所窓口で取得できる場合がありますので、財務部市民税課までお問い合わせください。「5」につきましては、その年の1月1日にお住まいだった市区町村へお問い合わせください。「6」につきましては、コンビニで取得できる証明書の年度は直近3年分です。また、新年度分の証明発行開始は6月からを予定しております。

すべての証明書に共通すること

  • 各種証明書の取得できる時間帯につきましては、

住民票の写し、印鑑登録証明書、市・県民税課税(非課税・所得)証明書は「土曜・日曜・祝日含む、午前6時30分から午後11時まで」。
戸籍謄抄本・戸籍の附票の写しは「平日のみ、午前9時から午後5時まで」。
となっております。上記時間帯以外はサービスを利用することができませんのでご注意ください。

  • ご自身のマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書は搭載されていない場合はサービスを利用することができません。新たに利用者証明用電子証明書を搭載したい方、利用者証明用電子証明書に設定している4桁の暗証番号がわからなくなってしまった方、暗証番号を計3回間違えてしまいロックがかかってしまった方は、カード所持者であるご本人がマイナンバーカードを持って所沢市役所市民課もしくは各まちづくりセンター(並木・各サービスコーナーを除く)にお越しいただいて手続きをする必要があります。

各項目をお読みいただいた上で、詳しい内容を知りたい方や上記いずれにも該当していない方につきましては「所沢市役所市民課 マイナンバー担当」までご連絡ください。

関連リンク

証明書コンビニ交付サービスについてのお問い合わせ

市・県民税課税(非課税・所得)証明書につきましてのお問い合わせは、
所沢市役所市民税課 電話:04-2998-9064 までお願い致します。

証明書コンビニ交付サービス全般につきましてのお問い合わせは、

所沢市役所市民課 マイナンバー担当 電話:04-2998-9481 までお願い致します。

また、お電話が繋がりにくい場合は恐れ入りますが、下記お問い合わせ先「所沢市 市民部 市民課」までお問い合わせいただきますようお願い致します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 市民課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9087
FAX:04-2998-9061

a9087@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで