糖尿病性腎症重症化予防対策事業における受診勧奨について

更新日:2024年6月3日

糖尿病性腎症重症化予防事業の取り組みについて

所沢市では、特定健診の結果やレセプトデータを活用して、所沢市国民健康保険に加入中の方を対象に、糖尿病が重症化するリスクの高い医療機関未受診者・受診中断者を医療に結びつけるとともに、糖尿病性腎症で治療中の方に対して、専門職による保健指導を行い、人工透析への移行を予防することを目的とした「糖尿病性腎症重症化予防対策事業」に取り組んでおります。
事業の取り組みにより、被保険者の皆様の健康寿命増進と医療費の抑制につながることが期待されております。

受診勧奨について

被保険者のレセプトデータと健診データを活用して、糖尿病が重症化するリスクの高い医療機関未受診者・受診中断者を抽出し、対象者に通知を送付することにより、医療機関への受診を勧奨しております。

受診勧奨通知の発送について

通知については、6月3日(月曜)に対象者(229名)に発送いたしました。
通知サンプルにつきましては下記の画像をご確認ください。
通知内容を全て掲載したサンプルは添付ファイルをご確認ください。


通知(表紙)

通知表紙サンプル
通知表紙サンプルとなります。


通知(裏面)

通知裏面サンプル
通知裏面サンプルとなります。

その他

当事業は所沢市及び埼玉県国民健康保険団体連合会が事業主体となりますが、事業実施にあたっては民間事業者(日本システム技術株式会社)へ業務委託をしております。
そのため、医療機関への受診確認を、下記の事業者からお電話させていただく場合がございますので、ご了承ください。


事業者名:日本システム技術株式会社


なお、プログラム実施のための個人情報は、埼玉県国民健康保険団体連合会から委託先に提供しておりますが、目的以外で使用することは一切ございません。

個人情報の取り扱いは、「個人情報の保護に関する法律」等に基づき、適切に管理しております。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 健康推進部 国民健康保険課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9131
FAX:04-2998-9061

a9131@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから