お達者倶楽部を設立してみませんか?

更新日:2024年3月21日

お達者倶楽部ってなに?

ご自宅でお過ごしの65歳以上の方を対象とした、通いの場です。
推進委員(ボランティア)が中心となり、お達者倶楽部を運営し、通いの場を提供しています。
市民の方に参加していただくことで、健康の維持、閉じこもり防止、社会参加につなげることを目的としています。
【主な活動】
室内:健康体操や手芸、茶話会、テーブルゲームほか
屋外:ウォーキングやハイキング、グラウンドゴルフほか

お達者倶楽部の助成対象となる条件は?

助成の対象となる団体は次にあげる要件を全て満たす団体です。
(1)推進委員(ボランティア)は市内に住民登録のある3人以上で構成されていること。
(2)市内に住民登録のある65歳以上の会員が毎回5人以上参加していること。
(3)宗教活動・政治活動・営利活動を目的としないこと。
(4)申請時において6か月以上のボランティア団体としての活動実績があること。
(5)市の施設(まちづくりセンター等)ではなく、地域の集会所や個人の住宅などを活動の拠点としていること。
(6)市が開催する情報交換会(活動発表会)に参加すること。
(7)地域ケア会議(注記)を構成するボランティア団体になること。
(注記)地域ケア会議とは、地域ごとに医療・介護等の多職種が集まり、協働して高齢者の自立支援や地域課題の解決について検討する会議です。
(8)地域包括支援センターと連携した事業を実施すること。
(9)年間24回(月2回)以上の活動をすること。
(10)他の助成(補助金)を受けていないこと。

助成金額はどのくらい?

助成金額一覧
登録会員数(推進委員除く) 助成金額の上限
5から9人 年6万円
10から14人 年9万円
15から19人 年12万円
20人以上 年15万円

年度途中の申請については、月割り額となります。
助成金使途の主なものは、講師謝礼、会場費、消耗品費等です。水分補給以外の飲食費としては使用できません。
活動前に交付し、年度末に領収書等を確認の上、精算します。余った分は市に返還していただきます。
助成金の上限よりも少なく申請をすることも可能です。

お達者倶楽部を設立するにはどうすればいいの?

まずは、市役所の高齢者支援課へお問い合わせください。
助成金を申請するには、以下の手続が必要です。
(1)申請時の書類提出(申請書、事業計画書、収支予算書、会員名簿、会則等)
(2)決算時の書類提出(決算書、事業報告書、収支決算書、出納簿、出席名簿等)
それぞれについて、実際の書面をお見せしながらご説明いたします。
担当職員による初回視察の日程調整もいたします。

関連リンク

お問い合わせ

所沢市 福祉部 高齢者支援課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9120
FAX:04-2998-9138

a9120@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで