【令和7年8月13日】令和7年度第1回こころの健康講座を開催します
更新日:2025年7月3日
講演「思春期の悩みと自傷~助けてが言えないこどもに向き合う~」
リストカットやオーバードーズなどの自分を傷つける行動の背景には、悩みを抱えても周囲に話せない若者の孤独や生きづらさが隠れています。「助けて」が言えない若者たちに、私たちはどう向き合ったら良いのでしょうか。
本講座では生きづらさを抱える若者の心を理解し受け止め、接していくために、精神科医として自傷や死にたい気持ちと向き合っておられる、国立精神・神経医療研修センター松本俊彦先生を講師としてお招きします。
講師
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部部長
精神科医師 松本 俊彦先生
日時
令和7年8月13日(水曜)午後2時から4時
会場
所沢市保健センター2階多目的ホール
(所沢市上安松1224‐1)
定員
100名(要予約・先着順)
対象
どなたでも
申込
下記URLからお申込みできます。
申込みページ:
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=97005(外部サイト)
参加のお申し込み及び講座に関するお問い合わせ先はこちら
所沢市 健康推進部 こころの健康支援室
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1812
FAX:04-2995-1178
