このページの先頭です
このページの本文へ移動

絆、自然、文化、元気あふれる「よきふるさと所沢」

所沢市
所沢市議会
サイトメニューここまで

平成30年5月開催の議会報告会における意見・要望等及び回答

更新日:2018年7月2日


※意見・要望については、報告会の中で出された事案を掲載しています。報告会当日以外に出された意見や要望は掲載しておりませんので、ご了承ください。

5月19日開催の議会報告会における意見・要望等及び回答

  ご意見・ご要望の概要 議会報告会当日の回答              検討
機関
検討
結果
1 ・狭山茶の海外展開による販路拡大を図るとのことだが、所沢市の産業のブランド化について、議会として行政へどのようなチェックを行っているのか。 ・狭山茶の海外展開等支援事業について、有効性があるのかという議論はあったが、この補正予算については、フランスに輸出するにあたり、現在使用している農薬が不適合であるため、主に海外輸出等に係る茶の農薬等の検査を行うための費用である。今後の事業展開における地ならしを行うものであり、効果はあると考えている。    
2 ・所沢市企業立地支援条例の一部を改正する条例制定について、「今後さらに本市の強みを活かした都市型産業として、アニメーションやコンテンツ、ICT関連産業といった業種を誘致していきたいと考えている。」といった答弁があるが、本市の強みとは何か。議員の皆さんはどのように考えているか。 ・首都圏30km圏内で都心までのアクセスが良いことと、アニメーションに関係した著名人が多くいることに加え、(株)KADOKAWAと連携したことで、アニメーション関連も充実していくことが期待できる。
今後は市民の皆さんからもご意見をいただきながら、様々な業種の企業を誘致し盛り上げていき、所沢市の強みにつなげていく必要があると考える。
   
3 ・西所沢駅の開発(西口改札の設置)について、西武鉄道との協議の進捗状況は。 ・西武鉄道との協議は進めており、土地の取得に関しても、ほぼ整ったと市の担当部署から説明を受けている。
西口改札の開設時期や、どのような形になるかは示されていないが、市も地道に交渉を続けており、今後も慎重に進めていかなければならないと考えている。
   

グループ形式の意見交換で出た意見

・議会報告会の後半では、あらかじめ分けた4つのグループに議員が2名ずつ入り、ざっくばらんな意見交換を行った後に、各テーブルの議員が代表的な意見・要望等について発表し、全体の共有をはかりました。
ここでは、意見交換で出た意見・要望等から、主だったものをご紹介します。

  ご意見・ご要望の概要
1 ・所沢市では高齢化が進んでいるが、少子化対策をどのように考えているのか。
2 ・小手指地区に対しての予算措置が少ないと感じる。
3 ・荒幡富士は景観賞を受賞しているので観光地として活用できないか。
4 ・小手指中学校東側の擁壁工事による振動がすごく、事故が起きないか不安である。
5 ・エアコン設置への調査とあるが、所沢らしいエアコン設置とは何か。
6 ・「所沢市障害がある人もない人も共に生きる社会づくり条例」は、所沢市独自で制定したのか。また、具体的な取り組みは何か。
7 ・精神障害者サテライトオフィスを誘致してほしい。
8 ・放課後児童の指定管理者への移行に伴う失業者、転職者について把握しているのか。
9 ・株式会社ところざわ未来電力の設立は、エネルギー政策に当てはまる事業内容なのか。
10 ・第6次総合計画の素案ができているが、今後はどのように進むのか。
11 ・COOL JAPAN FOREST構想について、本当にうまくいくのか。(大丈夫なのか。)
12 ・市民栄誉賞には、なぜ元市長ばかりが選ばれるのか。
13 ・所沢ブランドや「所沢市障害がある人もない人も共に生きる社会づくり条例」などの条例について、もっとアピールをしてほしい。
14 ・議会中継放映時に字幕をつけてほしい。
15 ・エアコン設置を早く進めてほしい。

5月23日開催の議会報告会における意見・要望等及び回答

  ご意見・ご要望の概要 議会報告会当日の回答              検討
機関
検討
結果
1 ・「マチごとエコタウン所沢構想」に基づく小中学校空調設備整備調査事業について、新聞報道等で全小中学校にエアコンを設置すると聞いていたが、まだ導入に至らず調査というような動きをやっているのか。 ・市長の施政方針の中でも全小中学校にエアコンを設置するという話はあった。今回の調査委託は、「マチごとエコタウン所沢構想」に基づき、財政に負荷をかけず環境にも配慮した形の、所沢市にふさわしいエアコンを設置するための調査費用である。    
2 ・エアコン設置にあたりコンサルタントを活用するとのことだが、どのような考え方で検証を行うのか。
生徒のことを考えると、できるだけ全校一斉に設置するほうが良いと思うが、これに対してどのような見解か。
・今後調査を進める中で、市の担当部署において設置計画等について検討していくと思う。    
3 ・新電力会社の供給する電気の料金について、東京電力の電気料金と比較してどうなのか。また、メリットは何なのか。 ・東京電力の電気料金(KWh当たりの単価)と比べ、8%安い電気料金を設定する予定である。    
4 ・再生可能エネルギー普及推進事業について、何が問題で原案に対し修正動議が出されたのか。問題点となった内容を教えてほしい。
 また、本会議で原案可決に至った経緯も説明願いたい。
・修正案を提出した理由として、新たに立ち上げた会社の経営が成り立つのか、市の出資比率51%は妥当なのか(他の地域新電力と比べ出資比率が高いため、もっと低くても良いのではないか)という点について議論の余地が残っていることから、予算特別委員会で修正案を提出した。
本会議で原案可決に至った理由としては、今年10月に会社が立ち上がり、まずは環境クリーン部の施設、その後来年度に市内の公共施設約100カ所への電力供給が始まり、民間事業者300社に対しての売り込みも行われる予定であるが、こういったことが可能であろうということでの説明があった。また「マチごとエコタウン所沢構想」に基づき、民間企業と共同で事業を実施していくのであれば、多くの出資比率を持ち発言力を増していかなければならないという考えのもとに原案を賛成多数で可決した。
   
5 ・所沢市ホームページ内の動画には字幕がなく、聴覚障害者にとっては情報ツールになっていない。「所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例」があるのに、そのようなツールがないのはどういうことなのか。また、今後ホームページ内の動画に字幕を入れるなどの予定はあるのか。 ・今後、議会としてホームページを作成している担当部署に伝えていく。    
6 ・小中学校に空調設備を設置するか否かに当たり、小、中学生たちにアンケートなどを実施したのか。 ・直接、議会から子どもたちへのアンケートは実施していないが、先生や保護者の声などを聞き、昨年3月の予算特別委員会の中でも、エアコンのことを考えていくという付帯決議を、賛成多数で可決している。    
7 ・新電力会社において実際に電力供給を行う予定のアーバンエナジー(株)について、経営方針や従来型のエネルギーと再生可能エネルギーをどういう比率で電力供給していくのかなど、情報が見られるところはあるのか。 ・情報が見られるところについて細かいことはわからないが、今回の件は、JFEエンジニアリング(株)がいろいろと持っている清掃工場から廃棄物を活用した電力を引っ張ってくる構想が主なものである。また、再生可能エネルギーのうち太陽光が1%を占めている。これは北野にある1000kw級のメガソーラーで発電する電力を、固定価格買取制度の契約が切り替わるタイミングで、新電力会社が供給する電力とすることを考えていると聞いている。
・今のところ、市内で再生可能エネルギー(自然エネルギーを発生・発電しているもの)として使えるもののうち、約15%を新電力会社に納める形となる。今は最初の段階であり、まだまだ所沢市でも再生可能エネルギーが少ないため、越谷市のごみ処分場などJFEエンジニアリング(株)から約70数%の電力を調達し、また安定的な供給を保つために一般的な電力から10数%買ってくるという構成になっている。もちろん、徐々に市内からの供給も増やしていきたいという考えも持っている。
・今後、廃棄物発電という形で、東部クリーンセンターから電力を供給するという流れも出てくると思う。
   
8 所沢市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について、議員報酬を引き上げるとのことだが、民間企業等では給料が上がらない状況である。
所沢市議会の議員報酬は他と比較して報酬の額が高いと聞いているので、市民としては引き下げてもらいたい。
・貴重なご意見ありがとうございます。    

グループ形式の意見交換で出た意見

・議会報告会の後半では、あらかじめ分けた4つのグループに議員が2名ずつ入り、ざっくばらんな意見交換を行った後に、各テーブルの議員が代表的な意見・要望等について発表し、全体の共有をはかりました。
ここでは、意見交換で出た意見・要望等から、主だったものをご紹介します。

  ご意見・ご要望の概要
1 ・新電力会社の設立に関して、今後もっと地産池消のエネルギーを増やしてもらいたい。また、今後の方向性について具体的な計画を作成してもらいたい。
2 ・所沢市議会は委員会も活発なので、本会議だけでなく委員会のインターネット配信もしてほしい。
3 ・議員によって報告の上手い、下手があるので資質の向上をしてほしい。
4 ・「所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例」の中の「合理的配慮」について、わかるように説明してもらいたい。
5 ・市で作成している様式の避難者名簿が時代遅れなので、実際に役立つようなものに改善していってもらいたい。(三ケ島災害対策委員会)
6 ・防災士資格取得に対する補助を出してもらいたい。(さいたま市では補助あり)
7 ・65歳以上の低所得者の介護保険料の負担をもっと配慮してもらいたい。
8 ・ミューズの天井とバリアフリー改修について、議員は執行部に設計図を提出させ、それを見ながら具体的な場所のバリアフリー化の確認を。
9 ・米軍所沢通信基地の歴史(あゆみ)を若い世代に周知して(引き継いで)いくとともに、全面返還につなげてもらいたい。
10 ・「森友学園の件」で意見書を全会一致で提出したことは素晴らしい。
11 ・新電力会社を作るのであれば、地産池消の電力を増やしてもらいたい。東部クリーンセンターの余熱利用で温水プール等を考えてもらいたい。 
12 ・市内に温水プールの設置を。また狭山市の温水プールの経営が厳しいようだが、所沢市民も利用しているので応援してほしい。
13 ・所沢駅周辺に障害者就労のサテライトオフィスを誘致してほしい。
14 ・現在働いている現役世代への市の施策のPR方法を工夫してほしい。わかりやすい情報発信をしてほしい。
15 ・所沢駅近くに気軽に利用できる若者や外国人の交流の場がほしい。
16 ・銀座通りの電線の地中化を推進してほしい。
17 ・市役所の福祉窓口に手話のできる人がいるが、他の部署にもいるとよい。
18 ・西所沢駅西口開設についてどれくらい進んでいるのか。また、踏切の車の渋滞も考えてほしい。

お問い合わせ

所沢市 議会事務局
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟3階
電話:04-2998-9256
FAX:04-2998-9222

a9256@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで